2021年01月12日






 DSC_2410
 



 今朝、8時前です。4cm程積もりました。まだ降っていました。日本列島の南岸を進む低気圧に北西から冷たい空気が流れ込んで雪になるらしいです。





DSC_2412




先週末に比べると暖かく感じました。





DSC_2417





夕方の景色です。明日はいい天気になるそうです。天候は回復しますが、明日から京都も非常事態宣言が発令されます。政府も困窮する業種には手厚く保障してロックダウンするくらいの覚悟が無いとなかなか収まらないようにも思います。逐次投入各個撃破にならなければいいんですが・・・

(18:44)

2021年01月10日





DSC_2404





 10日の朝9時頃です。工房の裏の細野川が凍結しています。昨日の京都新聞に鴨川が凍結と言う記事が出ていました。鴨川あたりよりは京北は2~3度は気温が低いので多分凍っているやろと見に行くと案の定凍っていました。




DSC_2406




こちらは下流側です。見るからに寒そうです。






DSC_2407
 



当然、水道も凍結です。来週半ば辺りには寒波も収まるそうです。長期予報で寒い冬になりそうとか出ていましたがその通りになりました。春まで辛抱です。コロナも辛抱です。当分お籠りです。本当は愛知県に、納品に行きたいんですが、京都も愛知も感染者数が減りません。月末くらいには行けたらいいんですがどうなることやら・・・

(16:10)

2021年01月09日






 202012041321370




 今、たまたま家に帰って、テレビを見るとウィーンフィルのニューイヤーコンサートの再放送をしていました。ちょうど、美しき青きドナウが流れています。この曲を聴くと2001年宇宙の旅の地球からのシャトルが宇宙ステーションに到着して収容されるシーンを思い出します。と言うかそれしか思い浮かびません。重力を生むために回転しているステーションの中心部に入るためにシャトルが同期して回転しているシーンです。脱線しました。今はラディツキ―です。お決まりの拍手が聴こえません。それもそのはず、無観客です。やっぱり淋しいですね。私も昨年の2月からコンサートもオペラも行っていません。音楽も美術も無くても生きていけます。でもそれではあまりにも無味乾燥とした人生です。来週には京都も非常事態宣言が出そうです。当。分、お籠りします。皆様もお気を付けください



 




 
 


(16:41)

2021年01月08日






_DSC0187





 Alpair12PWでサブウーファーをお作りしました。W300 H310  W320mmです。ハードメープル材です。板厚は20mmです。しっかりしたハコが出来ました。仕上げは液化ガラス塗料です。





_DSC0189





音出し確認のためにごく小音量で試聴しました。音質はわかりません。





image (1)





Alpair10Mの純正箱とセットでお使いになられます。ネットワークはチャンネルデバイダーを使われるそうです。





_DSC0192





ターミナルもマークオーディオ純正品です。アルミ製のしっかりした造りです。黒い樹脂製のプレートは別売りです。合わせてペアで4000円程と少しお高いですが、一度使ってみたいですね。




_DSC0195






_DSC0196




ハードメープルは北米材です。カエデですね。日本の楓のほうが木目が綺麗に思います。アメリカでは植林、育成、伐採と管理して生産しているようです。そんな訳であまり幅広の材はありません。アメリカ人は矧げばいいやんと言う考え方で幅や木目には余り頓着していないようです。広ーい国土を西へ西へと開拓(侵略)していくのに細かい事は気にしていられなかったんでしょう。カエデの仲間は狂いやすいんですが、北米材は人工乾燥をきつくかけてあるのでその点は安心です。ただ、素材としての木の瑞々しさの様なものは無くなっています。最近の密閉度が高い住宅での暖房や冷房の中で使われる状況を考えると仕方がありません。




image





ご依頼主様からメールして頂いた設置状況の画像です。真空管アンプでアナログレコードを楽しまれているようです。O様、ありがとうございました。



(23:00)





DSC_2384
 




 今朝、9時の工房の気温です。-2度です。雪は降りませんでしたが冷え込みました。





DSC_2389





工房の裏です。雪が溶けません。






DSC_2396





トンビが2匹。テリトリー争いをしているようです。人間と違ってとことんまで争いません。追っ払えば終わりです。賢いですね。




DSC_2402





寒さは今日が底のようです。あまりに寒いとボンドも乾きにくいし、漆も乾きません。来週は暖かくなって欲しいものです。



(15:23)

2021年01月05日






 DSC_2369 (1)
 



 正月寒波も少し緩んだようです。前の田圃の雪も溶けました。




DSC_2368




こちらは屋根の軒から落ちた雪です。




DSC_2367




明後日から寒くなるそうです。金曜日は最低気温がー8度とか予報が出ています。工房も寒いんですが、急ぎの仕事を片付けないといけません。頑張ります。

(17:47)

2021年01月04日






 image
 



  サブウーファーをお作りしました。Alpair10を純正箱NC-10でお使いになられていましたが12PWでサブウーファーを追加したいという御希望でした。NC-10がハードメープル材なので同じハードメープルでお作りしました。サブウーファー追加後はNC-10はバスレフダクトを塞いで密閉でお使いになるそうです。サブウーファーも密閉なのでタイトな音が楽しめそうです。画像は実際に設置された様子を送って頂きました。




image (1)





サブウーファーのエンクロージャーが白っぽいですが経年変化で色は濃くなってNC-10と合ってくると思います。


 続く

(18:50)

2021年01月02日




 2011年が始まりました。皆さん、明けましておめでとうございます。と言いたいところですが昨年11月に父が亡くなりました。大正14年生まれでした。まさに昭和と共に生きたわけです。高知の僻地に生まれ従軍し中国大陸で終戦を迎え捕虜になって一年後に復員したそうです。戦争体験の話しは殆どしませんでした。思い出したくも無かったのかもしれません。母も数年前に亡くなったので両親がいなくなりました。時々は思い出します。やはり淋しいですね。両親の為にも頑張らねばなりません。ところで東京都が国に緊急事態宣言を要請とかコロナが収まりません。 





DSC_2351





元旦は曇りで時々雪も舞っていましたが、今日、2日はいい天気になりました。





DSC_2357





軒から垂れた屋根の雪です。気温が低くて溶けません。




DSC_2363






ツララです。来週後半はまた寒くなるようです。まあ京北あたり寒さも雪もしれています。豪雪になっている地域の方にはお見舞い申し上げます。くれぐれも事故の無いようにお気を付けください。





DSC_2360





庭の白玉椿の蕾です。明けない夜はありません。終わらない冬もありません。日々。やるべき事をするだけです。

(16:11)

2020年12月31日






 _DSC0233





 数日前から大雪、大雪と天気予報で盛んに脅されていましたが、そこまでの雪にはなりませんでした。上の画像は今日のお昼過ぎです。上桂川です。
 




_DSC0234





寒いは寒いんですが、雪が積もると湿度が高くなるのか身を切られるような感じはありません。





_DSC0240





15㎝程積もりました。湿った重い雪です。





_DSC0243





_DSC0245





_DSC0250




 夕焼けは僅かな時間で変化します。今年はまさかの感染症でした。来年はどうなるのか?改めて一寸先は闇という言葉を実感しました。日々、出来る事を積み重ねてゆくしかありません。今年一年間、拙い文章と写真にお付き合い下さりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。


(17:32)

2020年12月30日






 lohengrin




 来春のびわ湖ホールでの公演です。今年は楽しみにしていたワーグナーの神々の黄昏が無観客での配信になってしまいました。残念でしたが配信で数万人の方が見られたそうで、それはそれでよかったかもしれません。私も初日は全部、二日目も見てしまいました。初日は最近ご贔屓の森谷真理さんが出演されたのでそこそこ楽しめました。実はローエングリンも演出付きの演奏会形式だそうです。最近のびわ湖のプロダクションはプロジェクションマッピングを使ってビジュアルがいいので残念ですがしかたがありませんね。コロナが蔓延して中止てな事が無いよう祈るばかりです。
 

(00:17)