2021年02月20日

昨夜8時過ぎの月です。月齢7,3です。満月が月齢14なのでちょうど半分で半月です。月の満ち欠けは月が地球の周りを約28日で一周しているので起こります。月自身は光りません。太陽の光の反射です。地球の重力が強いので自転せず同じ面を見せてます。古代に賢い人が満ち欠けの周期性に気付いて暦に使えるやんとなったんでしょう。いわゆる太陰暦ですね。日本も明治維新までは太陰暦でした。その後西洋文明を取り入れる時に暦も太陽の運行を元にした太陽暦に変えました。それはさておき今日はいい天気で寒さも緩んでいい日になりました。

暖かくて梅の花も喜んでいるようです。


何時かはPCから梅の香りも出るようになるんでしょうか?
(16:33)