カメラ
2020年08月20日

今朝の西の空です。狼煙ではありません。飛行機雲です。

リョウブの花です。終わっています。何れもマクロニッコール 55mmで撮りました。

いつ頃製造されたものかニコンサービスで教えて貰いました。81=82年製造だそうです。露出の文字がカラフルなのが時代を感じさせます。若い頃使っていたニコマートを思い出しました。


MADE IN JAPANです。最近のニコンはタイで作っているようです。ボディーは金属だし、作りはいいです。日本の物作り全盛の頃の製品です。ピントを合わすリングはスムースに動くし、露出を変えるリングも節度のある回り方で、部品の精度の高さがうかがえます。電子回路も無く、純粋に精密機械です。カビにさえ気を付ければ100年でも使えそうです。単焦点でオートフォーカスでもありませんが、かってのフィルムカメラで写真を撮っていた頃の真剣さを少しは思い出しました。フィルムや現像にお金がかかりましたから・・・いずれフィルムって何ですか?なんて人が出てくるんでしょうね。古い機材で物作り日本の誇りを感じるのも楽しい経験です。次は広角レンズがいいですね。
(08:12)